3日目

本日の行程は、知床観光船→知床1湖・2湖→知床峠(国後島がかすかに展望)→原生花園→網走→北キツネ牧場→層雲峡。

全行程の中で一番ハードな1日でしたが、爺婆も元気に散策し、疲れた様子もなく安心・満足でした。

 

カムイワッカの滝

 

前回は海が荒れて乗ることができなかった知床観光船で知床海岸を観賞

知床観光船(90分コース)は、このカムイワッカの滝で折り返します。

 

 

知床1湖

 

知床2湖

ネイチャーガイドの案内で知床5湖のうち1湖と2湖を散策(1.2キロ)しました。

5湖全てを周ると2.8キロになるとのこと。今年は熊の活動が活発で、3湖〜5湖への道が閉鎖されていて、5湖周遊はできません。運よく?熊とは出会いませんでしたが、熊を見たかったですね。そのかわり、鹿の親子や北キツネは見ることができました。

 

原生花園

ハマナスが見頃

 

網走刑務所

網走で立ち寄った海産物土産店は網走刑務所の近くにあり、カミさんと婆さんが買物の間、私は刑務所見物へ。

車両通行止めなので、歩いて行くしかないのです。

 

北キツネ牧場

 

野生の北キツネは写真に撮ることができませんでしたが、此処でなら走っている姿も撮ることができます。

毛の生え変わる時期なので、毛並みはよくないです。

 

層雲峡

 

層雲峡に着いた時は6時を回っていたので、やや薄暗くなっていました。

前回もそうでしたが、ツアーで見物するのは流星の滝と銀河の滝ね。この二つの滝は、接近しているので見物に時間がかからないんですよ。画像は銀河の滝。

学生時代(35年前)にも層雲峡に来ているのですが、流星の滝から大函までの散策は神秘的なものでした。道路や散策路は現在ほど整備されていませんでしたが、二つの滝だけでなく、様々な奇岩・滝が楽しめましたね。

 

 

 

トップへ    目次へ   次ページ