2日目

本日の行程は、釧路湿原(ノロッコ号による車中観光)→多和平→摩周湖→硫黄山→ハイランドイン小清水(屈斜路湖景観)→オシンコシンの滝→知床ウトロ温泉。

天気にも恵まれ、ソフトクリームやアイスクリームが美味かったのだよ。

 

ハナック

 

十勝川温泉にある花時計です。

直径18メートルで秒針の長さは10m10cmで、ギネスブックにも紹介されたとのこと。

朝の散歩で立ち寄り、カメラを持っていなかったので、パンフから転用ね。

 

釧路湿原

 

釧路駅から塘路駅までノロッコ号の展望車両(2号車)で釧路湿原を行きました。

紀行番組で見る釧路湿原は空撮などがあって雄大なのですが、列車から見る釧路湿原の視界は川の蛇行が水平になるため雄大感を味わえませんね。

動物も鹿2匹しか見つけられず、期待感が大きかっただけに物足りなさがありました。

 

 

多和平

360度地平線が見渡せます

 

摩周湖

 

摩周湖は今回で3度目なのですが、いつも上天気で霧の摩周湖は見たことがありません。高台からの展望なので、天気が悪いと湖は見えないわけで、運がいいのね。

8年前の写真を見たら同じ構図でした。撮影場所が一緒だから当り前か。

 

硫黄山

エゾイソツツジが見頃でした

 

ハイランドイン小清水

屈斜路湖の景観は美幌峠からの方が好いですね

 

オシンコシンの滝

 

水量の豊富な時期なので、壮観でしたよ。

 

 

トップへ    目次へ   次ページ