二日目

本日は、十和田湖→奥入瀬渓流→八甲田→小牧温泉というスケジュール。お天気が心配だったのですが、ホテルに着くまでもってくれました。

小牧温泉はヌルっとした感じのお湯で、肌がすべすべしてきます。泉質は花巻温泉より良いですね。日が暮れてから到着で、おまけに雨だったので、自慢の露天風呂は翌朝楽しみました。

 

発荷峠で十和田湖の全貌を眺望

 

十和田湖畔の紅葉は8割方終っていました。それでも、乙女像周辺はまだ彩づいており、がまんできましたけどね。

 

奥入瀬渓流

 

銚子大滝(左下画像)から白糸の滝まで散策。

紅葉は最後の見頃でしたね。個人で来れば銚子大滝から石ヶ戸までウォーキングしたと思いますが、ツアーなので仕方がない。雲井の滝や阿修羅の流れは車窓からの見物です。

 

ブナの木の黄葉が素晴しい蔦温泉経由で八甲田へ。

八甲田は雪。ロープウェイ山頂は気温マイナス2度、雪が6センチも積もっており、八甲田ゴールドラインの散策なんてできません。紅葉に間に合っていれば、右下のような景色が楽しめたのでしょうが……

山頂駅でガイドのオバサンと映画『八甲田山』(観光用にビデオ放映している)を見ながら、ストーブのそばでお喋りして時間をつぶしました。

 

 

トップへ    目次へ   次ページ