NHK大河ドラマ主題曲集


『NHK大河ドラマ主題歌集』

「花の生涯」から「おんな太閤記」までの19曲が収録されています。

1963年「花の生涯」(音楽:冨田勲)

1964年「赤穂浪士」(音楽:芥川也寸志)

1965年「太閤記」(音楽:入野義朗)

1966年「源義経」(音楽:武満徹)

1967年「三姉妹」(音楽:佐藤勝)

1968年「竜馬がゆく」(音楽:間宮芳生)

1969年「天と地と」(音楽:冨田勲)

1970年「樅ノ木は残った」(音楽:依田光正)

1971年「春の坂道」(音楽:三善晃)

1972年「新・平家物語」(音楽:冨田勲)

1973年「国盗り物語」(音楽:林光)

1974年「勝海舟」(音楽:冨田勲)

1975年「元禄太平記」(音楽:湯浅謙二)

1976年「風と雲と虹と」(音楽:山本直純)

1977年「花神」(音楽:林光)

1978年「黄金の日日」(音楽:池辺晋一郎)

1979年「草燃える」(音楽:湯浅謙二)

1980年「獅子の時代」(音楽:宇崎竜童)

1981年「おんな太閤記」(音楽:坂田晃一)

それにしても、芥川也寸志の「赤穂浪士」のテーマは、不朽の名曲で〜す。

 

『天と地と』

2枚組で名場面?だけを収録しているサントラレコード。ビデオがなかった時代なので、音だけでも楽しんでもらおうとでも思ったのですかね。

 

『風と雲と虹と』

テーマ曲に歌詞をつけたもの。勇壮な曲で、加藤剛ではないですが、思わず歌い出したくなります。

B面はドラマとは関係ない「男の童うた」です。

『風と雲と虹と』

このNHK大河の同名主題歌は、加藤剛だけが歌っていると思っていたのですが、村田英雄も歌っていたとはね。

加藤剛バージョンでは、B面はドラマとは関係ない歌でしたが、村田英雄バージョンのB面は“玄明のテーマ”「ひとり笛」が収録されています。草刈正雄が演じた鹿島玄明が劇中で吹いていた笛のメロディーに歌詞をつけたものです。

村田英雄の歌は重く爽快感がかけますね。下手でも加藤剛の方がいいなァ。

 

『右衛門七討入り(B面:右衛門七節)』

舟木一夫は、『赤穂浪士』に矢頭右衛門七役で出演した関係で作られたレコードですね。1964年の『紅白歌合戦』では、舟木一夫は「右衛門七討入り」を歌っています。

 

『春の坂道』(B面:里の花ふぶき)

NHK大河ドラマ「春の坂道」よりとなっていますが、古賀政男作曲のイメージソングですね。

A面よりB面の方が舟木一夫の曲調にあっており、私の好みです。

『源九郎義経(B面:静御前の唄)』

ジャケットだけを見ると、1966年のNHK大河『源義経』に関係ありそうな感じなのですが、全然関係ありません。全くのオリジナルで、歌っているのは、A面が伊藤鎮也でB面が三船和子です。

ところでこのレコード、伴奏付レコードになっています。歌以外に伴奏だけのトラックがあり、カラオケできるようになっているんです。当時、カラオケなんかなかった時代ですからユニークな発想といえますね。

 

『牛若抄』(A面:母への文、B面:加茂の流れ)

『新・平家物語』(音楽:富田勲)で使われた「牛若のテーマ」に歌詞をつけたものか、あるいはイメージソングかと思ったのですが、志垣太郎が「牛若のテーマ」をバックにセリフ(ナレーション)を語るだけのものでした。

志垣太郎のファンなら、それだけでも嬉しいのでしょうが、そうでない私としては、面白くも何ともな〜い。

それにしても、当時の志垣太郎は人気があったんだよなァ。

 

 

 

ホームへ    目次へ